TOP > 保護者の方へ
Close Mobile Navigation
保護者の方へ:もっと知りたい子宮頸がん予防

監修:上田豊先生(大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学・講師)
<2023年4月1日更新>

今知って欲しい
お子さんの子宮頸がん予防について


子宮頸がんは子宮の入り口にできる「がん」のことで、10代から予防することで、発症を防げる可能性があります。


この病気を予防するためには


お子さんにはセクシャルデビュー(初めての性交渉)前のHPVワクチン接種と、20歳を過ぎたらお母さんと同じく2年に1回の検診が大切です。お子さんの健やかな未来のために、今から母娘で一緒に予防をはじめましょう。

保護者 | 小学校6年生以上のお子さん(女の子)

子宮頸がんってどんな病気?
子宮頸がんってどんな病気?

子宮頸がんは、子宮の入り口にできるがんのこと。主にウイルスの感染が原因です。初期には症状がほとんどないため、自覚症状が現れることなく進行していくという特徴があります。

子宮頸がんって?

子宮頸がんの原因ってなに?
子宮頸がんの原因ってなに?

子宮頸がんのほとんどはヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因です。HPVは主に性交渉によって感染し、女性の子宮頸がんだけでなく男性でもかかる病気の原因にもなります。

子宮頸がんの原因

子宮頸がんの症状とは?
子宮頸がんの症状とは?

子宮頸がんは通常、初期にはほとんど自覚症状がありませんが進行するに従って生理以外の出血(不正出血)、性行為の際の出血などが現れてきます。自覚症状が出たときには、すでに進行していた、ということもあります。

参考:日本婦人科腫瘍学会.患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん 治療ガイドライン第2版(2016年)

子宮頸がんの症状

子宮頸がんの治療
子宮頸がんの治療

治療方法は、年齢や他にかかっている病気、がんの進行具合(ステージ)によって異なります。
進行の状況によって、手術、放射線療法、抗がん剤(化学療法)のいずれか、もしくは複数の治療法を組み合わせて行います。

子宮頸がんの治療

子宮頸がんの予防法

子宮頸がんには2つの予防法があります。

1. HPVワクチンの接種

HPVワクチンの接種

子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐ予防接種です。
HPVワクチンは、その種類や接種時の年齢により、2回もしくは3回の接種が必要です。
以下の対象者の方は、接種は公費(自己負担なし)で受けることができます。接種スケジュール等、詳細は医師にお尋ねください。

定期接種対象者
2023年度に小学校6年生~高校1年生相当の女の子

2023年度に小学校6年生~高校1年生相当の女の子

小6、中1、中2、中3、高1

標準的な接種時期は中学校1年生

キャッチアップ接種対象者
H9年度生まれ~H17年度生まれの女性(1997年4月2日~2006年4月1日生まれ)かつ、過去にHPVワクチンの合計3回の接種を完了していない方

H9年度生まれ~
H17年度生まれの女性

1997年4月2日~
2006年4月1日生まれ

かつ、過去にHPVワクチンの合計3回の接種を完了していない方


H17年度生、 H16年度生、 H15年度生、 H14年度生、 H13年度生、 H12年度生、 H11年度生、 H10年度生、 H9年度生

キャッチアップ接種は2025年3月末まで

※このほか、平成18・19年度生まれの女性は、通常の接種対象(小学校6年生から高校1年生相当)の年齢を超えても、令和7(2025)年3月末まで接種できます。

※厚生労働省『HPVワクチンのキャッチアップ接種に関するリーフレット』より作成


ワクチン接種について
2. 子宮頸がん検診

子宮頸がん検診


子宮頸がんは、初期の自覚症状が出にくく、自分では気付きにくい病気です。そのため、定期的な検診によりがんになる前の段階やがんの初期に発見することが大切です。
また、HPVワクチンを接種していても、20歳を過ぎたら2年に1度、子宮頸がん検診を受けることが推奨されています。
20歳以上の女性が子宮頸がん検診を公費で受けられるよう取り組んでいる自治体もあります。


検診について
上田豊先生 | 大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学・講師

娘さんと一緒に、今改めて、子宮頸がん予防の重要性を。

監修 上田豊先生
大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学・講師

子宮頸がんは20~30代の女性でもかかることをご存知ですか?
子宮頸がんは予防がとても大切です。
HPVワクチンと聞いて心配される方も多いかもしれません。
この数年で、HPVワクチンそのものが多様な症状を起こすことは否定的であることが判明しています。
そして、万が一何らかの症状が起こったとしても、その診療体制は整っています。

キャッチアップ接種について。なぜ、あらためて、接種の機会が設けられるの?

今、改めて、HPVワクチンと子宮頸がん検診の最新の情報を知り、予防について考えてみてください。お母さまも、2年に1度の検診が大切です。

関連するQ&A

子宮頸がんに関するお悩み・よくある質問の なかで特に保護者の方が気になる内容をピックアップしました。

Q.子宮頸がん予防について娘にはどう伝えたらよいの?

10代以上の女性を対象に、予防の重要性をお伝えするページをご用意しております。

10代以上の女性の方はこちら

子宮頸がんは若い世代でもかかるがんです。ただし、自分の選択で防げる可能性があります。今できる予防を、親子で考えましょう。

Q.なぜ“今”? 10代のうちから予防する必要があるの?

HPVは性交渉によって感染するため、HPVワクチンを性交渉を経験する前に接種することで、HPV感染に対する予防効果が見込めるからです。
性活動を開始するとHPVに感染する可能性が誰にでもあるため、セクシャルデビュー(初めての性交渉)の前にHPVワクチンを接種することが推奨されています。
HPVにはたくさんの「型」(タイプ)があります。
性交渉の経験があっても、まだワクチン接種で予防できるHPV型に感染していなければ、予防の効果が期待できます。また、ワクチン接種で予防できるHPV型の一部に感染していたとしても、感染していない他の型に対しては予防の効果が期待できます。

Q.HPVに感染してしまうと、絶対に子宮頸がんになってしまうの?

絶対に子宮頸がんになるわけではありません。
HPVに感染した女性のうち約90%はウイルスが自然に検出されなくなりますが、ウイルスが持続的に感染した場合には、子宮頸がんへ進行する人も出てきます。

子宮頸がんへ進行する割合 | 女性:10,000人 → 感染期:6,000人(6割以上の女性)- 数週間~2年(自然治癒90%)→ 前がん期:60人(感染者の1~6%)- 数年~10年(自然治癒5%,不顕性持続感染数%)→ 発がん期 - 浸潤がん:6人(感染者の0.1%)- 数年

笹川 寿之 臨床と微生物 2009;36(1):55-62. より改変

Q.HPVワクチン接種と子宮頸がん検診は、どちらかを受けたら子宮頸がんは防げるの?

片方だけでは不十分です。ワクチン接種と検診は役割が違うため、どちらも受けることが重要です。まず「1次予防」としてHPV感染を防ぐためのワクチン接種があり、「2次予防」として前がん病変の段階やがんの初期で発見のための定期的な検診があります。

表:正常→性交渉→HPV感染→前がん病変(※がんになる前の状態)→子宮頸がん | 正常→性交渉にいく前の段階で、HPVワクチン接種によるウイルス感染予防(1次予防)が重要 | 前がん病変(がんになる前の状態)・子宮頸がん(がんの初期)の段階で検診による早期発見(2次予防)が重要

Q.キャッチアップ接種について。なぜ、あらためて、接種の機会が設けられるの?

過去に、接種後に生じる可能性のある「多様な症状」等について、十分に情報提供できない状況にあったことから、積極的な勧奨(個別に接種のお知らせを送る取り組み)を一時的に差し控えるよう、厚生労働省が自治体へ通知を出していました。

令和3(2021)年11月の専門家の会議で、以下の条件を踏まえたうえで、積極的な勧奨を再開することが決まりました。

引き続きHPVワクチンの安全性の評価を行っていくこと
接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関の診療実態の継続的な把握や体制強化を行っていくこと
都道府県や地域の医療機関等の関係機関の連携を強化し地域の支援体制を充実させていくこと
ワクチンについての情報提供を充実させていくこと


また、HPVワクチン接種の積極的な勧奨が行われなかった時期(平成25年から令和3年の間)に定期接種の対象であった方々の中には、ワクチン接種の機会を逃した女性がいます。このような方々に公平な接種機会を確保する観点から、あらためて接種の機会が設けられることになりました。

参考:厚生労働省ホームページ「HPVワクチンに関するQ&A」


子宮頸がんに関する記事

もっと子宮頸がんについて知りたい方におすすめの記事をまとめました。



保護者向け:お子様(女の子)の子宮頸がん予防について知りたい方におすすめです。 親子向け:親子で一緒に子宮頸がん予防について知りたい方におすすめです。 10-20代向け:対象年齢の方におすすめです。

※外部サイトのリンクが開きます




ViVi

公式Instagramタイアップ

【セルフチエック付き】
カラダのこと考えてる?知ってる?
子宮頸がんのこと。

ViVi instagram 2022年11月掲載



このページをシェアする